「【整備・修理】バイク」 一覧
主に原付バイクのメンテナンスについての考察。
主に原付バイクのメンテナンスについての考察。
カテゴリ一覧
2023/05/07
-【整備・修理】バイク
6万キロ走行のスクーター、以前に交換されてるのかは不明ですがこれは即交換案件。 こちらは3万キロ走行のスクーター、こうなる前に交換しておくべし。 2万キロが目安でしょうか。
2022/11/25
-【整備・修理】バイク
HONDA
配達用のカブは過酷な条件で走り続けます。 結構な頻度でチェンジシャフトやキックスターターシャフトのパッキンからオイルがにじみ出ます。 今回はジェネレーター背面のプレートからにじみ出ているようです。 こ ...
2022/03/21
-【整備・修理】バイク
HONDA
走行距離が2周しているのでベルトを交換してほしいとのご依頼。 ご相談の結果、ベルト・ドライブプーリー・ドリブンプーリー・クラッチも交換することに。 ほぼほぼ駆動装置すべてを交換、結局このほうが安心です ...
2021/09/26
-【整備・修理】バイク
HONDA
タクトが20000キロ越えなのでベルト交換をお薦めしました。 と同時にクラッチも交換します。 遠心クラッチは予想以上に減ってました。 ベルトの消耗によるベルト切れもありますが、このクラッチスプリングが ...
2021/09/15
-【整備・修理】バイク
スクーターのエンジンが掛からないとのご依頼。 エアクリーナー清掃・点火プラグ交換・シリンダー内のカーボン除去などしてもダメ。 スターターを回した時にこもったような独特の音がします。 あっ!そうだこれは ...
2021/03/14
-【整備・修理】バイク
HONDA
AF70-ジョルノのベルトがパッキパキ! 走行距離は28000キロ。 可能なら20000キロまでに交換しましょう。 どこかで立ち往生なんてことにならないためにも。
2020/02/11
-【整備・修理】バイク
YAMAHA
ドライブベルトが見事に粉々です。 配達に使われてるので走行距離は半端ないです。 既定のベルト交換時期のほぼ倍ほど乗られてます。 ベルトの消耗もさることながらこのドリブンフェースの異常もベルト破断の原因 ...
2019/09/16
-【整備・修理】バイク
HONDA
1975年物のホンダ・ダックスだそうで、もうすでに純正部品は手に入りません。 そんな貴重なバイクなのに燃料が揮発しきるまで放置され、キャブレターの中にはタールがこってり。 うーん、なんだかなぁ… こち ...
2019/08/26
-【整備・修理】バイク
HONDA
30000キロオーバーのホンダ-Todayのベルト切れです。 エンジンは回れどバイクは進めず。 こうなる前に早めのドライブベルト交換が望ましいです。 20000キロまでかな。 ベルトの消耗はもちろん、 ...
2019/08/02
-【整備・修理】バイク
WAKOS
「いっぺん、使ってみそ!」 と知り合いから教えてもらったワコーズのエンジンオイル、プロステージS。 「高速道路を走るとすぐ分かる、ええオイルやん!」って某芸人のねたじゃないけど、本当にエンジンが軽やか ...
2019/07/06
-【整備・修理】バイク
HONDA
空冷4サイクルDioも発売からもう13年以上になります。 消耗品の一つでドライブベルトもそろそろ交換時期が来ているかと思われます。 ベルトやクラッチが折損して立ち往生する前に是非交換を! 最近多い修理 ...
2018/12/23
-【整備・修理】バイク
HONDA
タクト・ジョルノのリコールを順次実施しております。 ハガキをお受取りの方は、まずスケジュールをご相談させていただきますのでよろしくお願いいたします。
2018/08/19
-【整備・修理】バイク
YAMAHA
ヤマハのGEAR、59000キロも走り込んだ営業車です。 経年劣化しているドライブベルトが切れるとこのように粉々になって厄介です。 砕けたベルトがケース内のいたるところに噛み込んでしまいます。 ウエイ ...
2018/06/16
-【整備・修理】バイク
割ホイールと言えば今流行りのモンキーですが、何とも懐かしいこのゴリラも割ホイールです。 どうしてもこの鉄ホイールは内外ともに錆びやすいです。 今回はタイヤチューブ交換のついでにホイール全体を磨いて塗装 ...
Copyright© サイクル ラビット , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.