先日アルベルトeという電動アシスト自転車を試乗してきました。
これまでのアシスタやPASとはまた違った電動補助システムです。
アルベルトとはいっても駆動システムはフローティングベルトではなく、以前に紹介したエアルトと同じカーボンソリッドドライブを採用しています。
ベルトドライブだからゆえの電動補助システムはフロントモータードライブとなりました。
ん?だいぶ昔にサンヨーから出てましたよね。
B・S:「システムは全く別物です、まあ乗ってみてください。」
まあそりゃそうだろうけど、この自転車はベルトとの二輪駆動というところがみそのようです。
うん、モーター音がフロントからするという違和感はあるけど、確かにブリヂストンならではのアシスト感は健在です。
坂道は本当に楽にアシストしてくれます。
そして、リアブレーキにはスイッチが付いており、リアブレーキを作動させると前輪モーターがアシストブレーキになり、そのブレーキ抵抗は電力に変換されてバッテリーに充電されるようです。
※回生充電
満充電時・温度管理機能作動時は働きません
回生充電時には若干のエンジンブレーキのような感覚があり、手元のインジケーターが回生充電を点滅で知らせてくれます。
このモーターの特徴はこれだけではないようで、前輪のスリップを感知してアシストを制御する”スリップ制御”というのが搭載されているようです。
確かに前輪の空転は危ないですからね。
さすがにこの機能を体感することは出来ませんでしたが。
そんなアルベルトeでしたが、ここで私らが悪い意見を書くはずがありません。
近々に試乗車が入荷しますので、その時はここで告知いたします。
是非、乗って・見て・体感してみてください。